この記事ではこんな悩みを解消します。
フォトショップで画像に写り込んでいる不要なものを消すのは絶対覚えておくべきスキル。
私も仕事で画像加工をする際は多用するスキルです。
しかしこの方法について、ワンパターンしか知らず作業効率が悪くなっていませんか?
当記事ではPhotoshopで画像の中にある不要な(いらない)ものを秒速で消す3つの方法を画像つきで詳しくご紹介します。
複数の方法をご紹介するので、状況に応じて使い分けることで作業時間の短縮にもなりますよ♪この機会にぜひ学んでみましょう!
記事の内容
・3つの方法の中でどの方法が一番おすすめか
・画像から不要なものを消した後に行うと良い加工方法
・フォトショップ学習のおすすめの本
記事の信頼性
記事執筆者は企業のホームページ制作部門に正社員として在籍中。
日々フォトショップを活用してWebデザインやバナー、画像制作、アイキャッチ制作を行なっております。
実際に現場で使われている技を無料で紹介するので、この記事を読まないと損ですよ!
フォトショップで不要な(いらない)ものを消す3つの方法
Photoshopで不要な(いらない)ものを消す方法を3つはこちら。
フォトショップで不要なものを消す方法
- スポット修復ブラシツールで消す
- コピースタンプツールで消す
- パッチツールで消す
それでは早速続きで詳しくご説明します。
なお、今回は対象物を消す画像の例として下の画像を使用します。
この画像の飛行機の部分を、これから教える方法で選択し削除していきますよ!
フォトショップで不要なものを消す方法その1スポット修復ブラシツールで消す
それでははじめに「スポット修復ブラシツール」を利用して不要なものを消す方法をお伝えします。
まず、フォトショップで画像を開きましょう。
次に、下画像の右部分にあるレイヤーというところで画像が選択されている状態(白っぽくなります)を確認し、画面左側にあるツールバーの「スポット修復ツール」をクリックしましょう。
(場所は画像を参考にしてください)
次に、オプションバーの③の箇所をクリックし、直径は消したい対象が隠れるくらいにします。
できたら次は④の「種類」のところを「コンテンツに応じる」にしましょう。
無事できたら、次は対象物を覆い隠すように範囲を指定しドラックしてください。
最後にマウスポインタを離すと対象が消えますよ!
とっても簡単に編集できましたね♪
完成形はこんな感じ↓
どんな複雑な形状でも、囲んで選択してしまえば一発ですね!
私は写り込んだ小さい人を消すときなどはこの方法で爆速で消去しています。
フォトショップで不要なものを消す方法その2コピースタンプツールで消す
次は「コピースタンプツール」を利用して不要な物を選択し消去する方法をご紹介します。
方法はレイヤーを選択後、ツールバーの「コピースタンプツール」をクリックしましょう。
そしたら下の画像の③を選択し、④の箇所の「直径」は任意の数値を設定、「硬さ」は0にしましょう。
そしたら消したい対象の付近で一度「altを押しながらクリック」し、できたら消したい対象をなぞってみましょう!
まわりに馴染んで徐々に消えていきます。
完成形はこちら↓
フォトショップで不要なものを消す方法その3パッチツールで消す
3つめの方法はパッチツールを利用して消す方法です。
まず、レイヤーを選択後、ツールバーの「パッチツール」をチェックしましょう。
(場所は下の画像を参考にしてください)
次に、消したい物を囲うようにドラッグで選択し範囲を作ります。
無事囲めたら、破線で選択された部分はドラッグで動かすことができます!
下の画像のように、ドラッグで動かした部分に置き換わるため、表示されているプレビュー画面をみて一番馴染むところを探してみましょう!
いいところでダブルクリックしたら無事完成です。
完成形はこちら!
こちらの方法は、障害物で慎重に消したい物がある場合などに細かく調整してよく使っています。
3つの方法の中で一番おすすめなのはどれ?
今回ご紹介した3つの方法ですが、一番おすすめというものはなく、状況に応じて使い分けるのがベストです!
なぜならそれぞれの方法には適した加工があるから。
フォトショは一つのツールで行う方法だけでなく、いろいろな方法で目的を達成できますが、実は完成結果に若干の違いを生じることが多いです!
そのため、目的に応じて方法を使い分けるとOKです!
自動で爆速で消したい場合
こんな時は、1番目の「スポット修復ブラシツール」がいいです。
自動で処理されるため、とりあえず消去したいところを選択し指定するだけで消えるお手軽さがいいですよね♪
自動で処理されますが、ある程度は自然な仕上がりになりますよ!
手動で慎重に消したい場合
こんな時は3番目の「パッチツール」で消すと良いです。
自動処理に頼むと意図しない修正になる時があるため、自分の判断で加工したい時や自動でうまくいかなかった時はパッチツールを活用しましょう!
背景にしっかりと馴染むように自分で選択できるのがポイント高いですよね!
肌のホクロやシミを消したい場合
この時は2番目の「コピースタンプツール」がおすすめです。
硬さ100%にしても徐々に対象を消去していくため、複雑な肌の色合いや背景との質感をなじませながらレタッチすることができるからです。
ホクロやシミを塗りつぶすのにも適していますよ!
不要なものを消した後に行うと良い加工方法
画像内の不要なものは無事きれいに消すことはできましたでしょうか?
ここからはもっと知識をつけたい方向けの内容です。
ご興味のある方は続きをどうぞ♪
さて気を取り直して、画像の不要な物を消すことができたあとは、せっかくなのでもっと調整してきれいな画像に仕上げることをおすすめします。
きれいに仕上げる方法はズバリ、
- 画像の明るさ調節
- 画像の色調調節
この2点を行うこと。
明るさを調節したいときはフォトショップで簡単に写真を明るくする3つの方法を、色調を補正する方法はフォトショップで簡単に色調を補正する4つの方法をぜひ参考にしてみてください。
色調補正以外にも様々な加工方法を本格的に学ぼう!(本がおすすめ)
今回はフォトショップで簡単に不要なものを消す方法を説明しましたが、フォトショップは本当に多機能なプロ仕様ソフトのため、もっと様々なことができる可能性に満ちたツールです。
フォトショップをマスターすれば画像作成やポスターなどの印刷物、WEBデザイン制作など様々なことに挑戦することができるため、ぜひ本格的に学ぶことをおすすめします!
なお、本格的にフォトショップについて理解したり学びたい場合は、個人的な見解ですが書籍で勉強することがおすすめ!
フォトショップの勉強を書籍ですることがおすすめな理由
フォトショップを本格的に学ぶ方法は、代表的なものとして
- 企業に就職して研修や先輩から教えてもらう
- オンラインWEBスクールなどで学ぶ
- 本で学ぶ
がありますよね。
「企業に就職して研修や先輩から教えてもらう」というのは会社に在籍しなければいけませんし、自分の知りたいことが学べない場合があります。
オンラインのWEBスクールで学ぶ際には、
- 動画でわかりやすく説明してくれる
- わからない点について質問などができる場合がある
といった利点もありますが、何と言ってもお金がかかります。
お金に余裕があるならオンラインのWEBスクールで学ぶことをおすすめするのですが、みんながみんなお金に余裕がありデザインを勉強できる環境にいるわけじゃないですよね。
そこでおすすめなのが本で学習するということです。
本で学ぶメリットとは?
本のメリットは、下記の3点。
- 学びたいことが学べる
- 正しい情報が載っている
- 安い
「学びたいことが学べる」「正しい情報が載っている」ということで遠回りすることがなく、時間を有効に学習することができます!
しかも何と言っても安いのがいいですよね!
メモ
ちなみに私は書籍で3ヶ月ひたすらに独学をし、未経験から無事ウェブデザイナー(正社員)として就職することができました。
書籍での独学でもじゅうぶんに就職は可能なのでおすすめです。
もしも本を購入して独学したいと考えられている方は、フォトショップ学習本でおすすめの9冊を参考にどうぞ。
フォトショップの数ある本の中からレベル別に厳選した9冊をご紹介しているので、ご興味がある際はぜひ覗いてみてください。
>>フォトショップ学習本でおすすめの9冊【2020年完全版・現役WEBデザイナーが選定】
ぜひ本格的に学んで素敵なフォトショップライフを過ごしましょう!