DESIGN

未経験者がwebデザイナーを目指す際にポートフォリオが必要な理由【実体験ありで解説】

未経験者がwebデザイナーを目指す際にポートフォリオが必要な理由【実体験ありで解説】

 

ぎもんさん
未経験者でWebデザイナーを目指しているけど、就職のときとかにポートフォリオは必要になってくるの?

 
この記事ではこんな悩みを解消します。
 
未経験でwebデザイナーを目指し就職活動しようとした時に、求人情報に「ポートフォリオの提出必須」と書かれているのを多く目にするかと思います。
 
ポートフォリオというのは制作物や自分の経歴などをまとめた物なのですが、普通の仕事ではまず必要とされないもの。
 
ではこのポートフォリオがなぜ未経験者でもwebデザイナーとして就職する為に必要なのかということについて、当記事では理由を詳しくご紹介します。
 

記事の内容

・未経験者がwebデザイナーになる為にポートフォリオが必要な理由
・webデザイナーがポートフォリオに盛り込むべき内容
・ポートフォリオを用意する方法
・ウェブデザイナー以外のWEB制作の仕事はポートフォリオは必要かどうかについて

 
では早速内容を見ていきましょう!
 

ポートフォリオとは?

ポートフォリオとは?
 
ポートフォリオとは、実績をアピールするための作品集という意味のものです。
 
WEBデザイナーの場合でいえば、今まで作成してきた「ウェブサイト」「ウェブサイトデザイン」「チラシデザイン」「名刺デザイン」「ポスターデザイン」など制作物をまとめて誰かに見せることができるもののことですね。
 
種類としては

  • 本のようにまとめたもの
  • ウェブサイトにまとめたもの

の2パターンが主です。
 
ウェブサイトにまとめられたポートフォリオを見てみたい場合は「ウェブデザイナー ポートフォリオ」で検索するとたくさん出てくるので、興味のある際はぜひ検索してみましょう。
 

未経験者がwebデザイナーを目指す際にポートフォリオが必要な理由

webデザイナーとして就職する為にポートフォリオが必要な理由
 
未経験者がwebデザイナーを目指し就職する際にポートフォリオが必要な理由について、ズバリ「実力がはっきりわかるから」
これにつきます。
 
デザイン業界だと、なかなか書面だけで実力を測るのは難しいです。
なので実際に作ったものをみることで1番手っ取り早く正当に評価できるというわけですね!
 

普通の営業職であれば過去に目標を達成したり年間でいくら売り上げたかなど数字でわかる実績があれば評価されますが、デザイン系の仕事に就職・転職しようとする場合はものづくりの職業なので、制作物を見せることがアピールポイントになります。

 

ぎもんさん
でも未経験者はこれから目指すんだし、スキルもないからポートフォリオはなくてもいいんじゃないの?

 
確かに未経験者は実績も技術もない場合が多いです。
 
しかし、未経験者でもオンラインスクールや独学で学び、WEBサイトだとかグラフィックデザインだとか何かしら制作物をつくってみることは可能なはず!
 
未経験だからと勉強しないで就職活動をすると、意欲がないと思われ、もちろん選考も通りにくいです。
 

メモ


制作物のレベルにこだわりすぎず、今の自分はこれくらいの実力だよ!ということがしっかり伝わるようにポートフォリオを作成して提出しましょう!
 

 

選考基準にポートフォリオが必須ではない場合について

 
WEBデザイナーの求人を見る際に、たまに選考のための提出書類で「ポートフォリオ必須」と書いていない場合があります。
 
というかポートフォリオという文字が一文字も書いていない場合がありますね。
このようなケースでも、ポートフォリオを作成して提出することをおすすめします。
 

ぎもんさん
なんで?必須じゃないんでしょ?

 
理由としては、ポートフォリオはあったほうが圧倒的に選考が通りやすくなるから。
 

実体験として、志望度の高い企業へは自作したポートフォリオを提出して、志望度の高くない企業4社に試しにポートフォリオの存在を伝えないで書類選考に進んだことがあります。
結果としてはポートフォリオを添付しなかった企業からは1社も書類選考を通過することができませんでした。

 
なので、ポートフォリオは必須ではなくてもぜひ同封して送ることをおすすめします。
 

webデザイナー未経験者がポートフォリオに盛り込むべき内容

webデザイナー未経験者がポートフォリオに盛り込むべき内容
 
ポートフォリオの内容については決まったテンプレートがありません。
自分の実力をアピールするためのツールであるため、内容についても自由でいいです!!
 
ただ、なにを内容として盛り込めばいいかお悩みの方は、

  • 自分の名前
  • 経歴
  • 作った制作物
  • お問い合わせフォーム

を最低限入れるようにしましょう。
 
まず自分の名前や紹介文がないと誰のものかもわからないし、判断のしようがありません。
もしもSNSを活用している場合は、しっかりとSNSへと繋がるリンクも設置しておきましょう。
 
 

経歴について

 
経歴についてですが、ポートフォリオに書くものは履歴書よりも少し噛み砕いたり、ユーモアも交えたりわかりやすい経歴を書いてみると良いです。
職務経歴書と内容は同じでも文章に肉付けされていたり面白い内容であれば、よりあなた自身に興味を持ってもらえる可能性が高まります。
 
 

制作物について

 
作った制作物についてですが、これがないとポートフォリオの意味がないです!
自分の作成したもののアピールが十分できるよう、しっかりと掲載しましょう。
制作物がウェブサイトであった場合はサイトへのリンクと、数行で説明文もあると望ましいです。
どのように作成したのか、どんな依頼があったのか、工夫した点はどこかなどを書いてあげると親切です。
 
 

お問い合わせフォームについて

 
最後にお問い合わせフォームですが、実際に面接の際に担当者がポートフォリオを見てもお問い合わせをしてくる可能性は低いです。
しかし、サイトの機能としてお問い合わせフォームを持たせることができるという点のアピールのために用意しておきましょう!
お問い合わせフォームはWordPressでポートフォリオを作る場合はプラグインでお手軽に用意することができるのでおすすめです。
 

ともき
ポートフォリオは作り慣れていないとどうやって作ればいいかわからず難しく感じるかと思うけど、ポートフォリオが選考通過に大きく影響するといっても過言ではないよ!
時間をかけても、しっかりとアピールできるものを作るべきだね♪

 

webデザイナー未経験者がポートフォリオを用意する方法

webデザイナー未経験者がポートフォリオを用意する方法
 
ウェブデザイナーが用意すべきポートフォリオは「印刷物として用意する」場合と「WEBサイトとして用意する」場合の2パターンがあります。
 
どっちがいいかということは議論が分かれますが、ウェブサイトとして制作したほうが技術力のアピールになるため、WEB上にポートフォリオを作成して用意することをおすすめします。
ウェブ上にポートフォリオを用意する場合は、当たり前ですがウェブサイトを作る知識が必要になります。
 
作成ができた後は企業の採用担当者が見ることが出来るためにも、インターネット上に公開する必要があり、ドメインとサーバーを用意する必要がありますね。
 
それでは続きでドメイン、サーバーの用意、公開までおすすめの方法をご紹介いたします。
 

まずはポートフォリオを作る

 
ポートフォリオはウェブサイトであるため、HTMLとCSSの知識があると最低限のものは作成ができます。
より凝ったものにする場合は、デザインの知識やWordPressの知識もあるとよいでしょう。
 
サイト制作のスキルに自身がない方は、書籍などを購入し基本的なWEBサイトの作り方を学ぶことをおすすめします。
書籍は「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 Mana (著)」あたりだと初心者にも優しくサイト制作ができるようになりますね!
 
デザインに自信がない場合は、インターネットなどでウェブデザイナーのポートフォリオを片っ端から見て回り、素晴らしいデザインをたくさんみることによって参考にしてみるのがいいです。
 
まったく同じように真似するのは良くないですが、色使いや構成など参考にできるところはたくさん見つかるはず!
 
いいなと思ったサイトの良いところを分析して、その要素にさらに自分のアイデアや感性を加えてオリジナリティのあるサイトを作ってみるのがいいでしょう。
 

サーバー・ドメインを用意する

 
ウェブサイトを作成し、インターネット上で誰からも見ることが出来るようにするために、ドメインとサーバーをレンタルして用意しましょう。
レンタル料として少しお金がかかりますが、サーバーやドメインの知識はウェブの仕事をしていく上で必須の知識なので、勉強代として考えるといいかもです。
 
 

サーバーについて

 
サーバーについてはエックスサーバーをおすすめします。
>>エックスサーバーのサイトはこちら
 
エックスサーバーをおすすめする理由について、管理画面が見やすいということと、10日間のお試し期間があるため気に入らなかったら無料でやめることができるということです。
 

ポートフォリオを公開するためにサーバーを借りるのであれば、「X10プランで3ヶ月契約」が料金も安めで就活期間を考えてもちょうどよいためおすすめ!
X10プランというのは他のX20プラン、X30プランに比べてサーバーの容量が少なかったり、MySQLを利用したデータベースの作成というのが他のプランより作れる数が少ないという点がありますが、それでも個人で運用するにはじゅうぶんな内容になっているかと思います。

 
私も約2年前からX10プランで契約しており「https://web-info-press.net」などサイトを10個ほど運用しておりますが、全く問題なく使用し続けることができております。
 
 

ドメインについて

 
ドメインについてはエックスドメインで取得することをおすすめいたします。
>>エックスドメインはのサイトはこちら

 
エックスドメインをおすすめする理由については、エックスサーバーを使用している方は設定がとても簡単にできるからです。
 

エックスドメインで取得したドメインは、エックスサーバーと情報が紐付いているため、未経験者や初心者にとって難しいドメインとサーバーの紐付け設定をしなくて良いメリットがあります。

 
エックスサーバーを契約し、エックスドメインでドメインが取得できたら、エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、「ドメイン設定」をクリック、その後「ドメイン追加設定」をクリックして取得したドメイン名を打ち込むだけで設定が完了しますよ♪お手軽!
 

作成したサイトをサーバーにアップして公開しよう

 
サイトの作成が終わり、サーバーもレンタルできドメインのレンタル、設定も完了できたら後は公開するだけです!
 
公開する際にはFTPソフトというものがあるとよいです。
FTPソフトのおすすめは「FileZilla」です。
»FileZillaのダウンロードはこちら
 
おすすめ理由は無料でWindowsでもMacでも使えるからです。
ファイルジラの使い方については「TECHACADEMY」さんの記事でとてもわかりやすく解説されていたので、是非ご覧ください。
→FileZillaの使い方が載っている「TECHACADEMY」さんの記事はこちら
 

ウェブデザイナー以外のWEB制作の仕事はポートフォリオは必要?

ウェブデザイナー以外のWEB制作の仕事はポートフォリオは必要?
 
ウェブ制作業界はいろいろな業種に分けられます。
 

  • 企画・提案を行うウェブプランナー
  • デザインをつくるウェブデザイナー
  • コーディングを行うコーダー
  • チームをまとめるウェブディレクター

など様々な業種がありますが、ここでは補足説明としてWEB制作に関わるこれらの業種でもポートフォリオは必要かどうかお答えいたします。
 

ウェブプランナーの場合

 
ウェブプランナーは企画・提案を行う営業職のような仕事です。
 
ウェブデザイナーのようにデザイン力やソフトを扱う技術など専門な能力を必要とするのが比較的少なく、ウェブ業界の中で未経験でも業界に挑戦しやすい職業と言えます。
 
さらに、営業に近い職業のため、営業経験があればポートフォリオがなくでも採用される可能性が一番高いですね!
 

メモ


ポートフォリオはなくても採用される可能性が高いですが、営業とはいえ専門知識がある程度ある人のほうがやはり採用されやすいです。

 
余裕のある方は是非ポートフォリオを作り就職活動の際には提出することをおすすめします。
 

ウェブデザイナー、コーダーの場合

 
ウェブデザイナーはデザインを作成し、コーダーはデザインに基づいてコーディングをしウェブサイトとして見れるようにする仕事なのですが、どちらも就職活動を行う際はポートフォリオは必要かと思います。
 
ウェブデザイナーはデザイン力のアピールのため必要なのはもちろんのこと、コーダーはただデザインに沿ってコーディングするだけでなく、より見やすくする色合いや配置の知識があってこそ欲しい人材と思われるようになります。
 

メモ


コーダーは業務上デザインをする機会がなくとも、個人的にウェブサイトのデザインも考え作ってみたりなどをしてポートフォリオを用意してアピールできる力を養うと就職活動もスムーズにいくでしょう。

 

ウェブディレクターの場合

 
ウェブディレクターはチームをまとめるポジションのため、デザインや作業工程管理、作品のチェックのためにコードをみてもわかる知識など、全般的なスキルを求められます。
 
なので、個人としてどれくらいのスキルがあるのアピールのためにポートフォリオの提出に加えて、その他チームとして成果を上げたエピソードや大型案件受注があればそのエピソードなどウェブディレクターだからこそのアピールポイントを用意しておくと良いです。
 

ポートフォリオについて悩みがあったらいつでも連絡ください

ポートフォリオについて悩みがあったらいつでも連絡ください
 
ポートフォリオを作ったことがなく、特に業界未経験の方はどのように作ればいいのか本当に悩むと思います。
 
おそらくこの記事を読んでも【全員】がポートフォリオの必要性や作り方を理解できるのは無理なのではないでしょうか。
 
ということで、私もこの記事を書いた手前、ポートフォリオの作成についてはできる限りサポートしていきたいと思いますので、疑問点や質問があればいつでも当サイトのお問い合わせやツイッターのDMからご連絡ください。

 
 
できる限りサポートするので遠慮なくどうぞ♪
 
この記事が参考になれば幸いです。
 

-DESIGN
-

© 2024 でざいん Powered by AFFINGER5